北海道カーリング協会

北海道カーリング協会が運営する公式サイトです。大会情報やスケジュールを配信する他、ルール、規則、所属団体なども掲載しています。

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 第15回日本シニアカーリング選手権大会
9308view

本大会は2018年2月14日(水)から18日(日)まで、「妹背牛町カーリングホール」で開催されます。 試合の様子は妹背牛カーリング協会のyoutubeチャンネルで配信予定です。

決勝トーナメント試合結果

決勝/3位決定戦

Bシート(男子決勝)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A4 TOKACHI
(北海道)
  1 0 0 2 0 0 2 0 1 6
B5 東京
(東京都)
* 0 0 1 0 3 0 0 1 0 5

Cシート(女子決勝)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C4 チーム札幌
(北海道)
予選1位
* 0 0 0 0 0 0 X X   0
C1 チームHokkaido
(北海道)
予選2位
  1 3 1 3 1 2 X X   11

Dシート(男子3位戦)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A3 チーム千葉
(千葉県)
  0 1 0 1 0 1 0 2   5
B2 札幌協会
(北海道)
* 1 0 1 0 1 0 1 0   4

準決勝

Aシート(男子)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A3 チーム千葉
(千葉県)
Aブロック1位
* 1 1 0 1 0 2 1 0   6
B5 東京
(東京都)
Bブロック2位
  0 0 2 0 2 0 0 4   8

Bシート(女子)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C1 チームHokkaido
(北海道)
予選2位
* 1 1 1 1 1 0 0 0   5
C5 aomori
(青森県)
予選3位
  0 0 0 0 0 2 1 1   4

Cシート(男子)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A4 TOKACHI
(北海道)
Aブロック2位
* 3 0 0 0 2 0 1 0   6
B2 札幌協会
(北海道)
Bブロック1位
  0 1 2 0 0 1 0 1   5

ブロック組み合わせ・対戦成績

男子

Aブロック

チーム           勝-敗 順位
A1 チームSAPPORO
(北海道)
- X
7-8
X
2-11
X
4-5
O
5-2
1-3 3
(57.83)
A2 青森県協会
(青森県)
O
8-7
- X
2-9
X
5-6
X
3-6
1-3 4
(71.94)
A3 チーム千葉
(千葉県)
O
11-2
O
9-2
- O
7-6
O
7-6
4-0 1
A4 TOKACHI
(北海道)
O
5-4
O
6-5
X
6-7
- O
8-3
3-1 2
A5 妹背牛協会
(開催地)
X
2-5
O
6-3
X
6-7
X
3-8
- 1-3 5
(124.34)

Bブロック

チーム           勝-敗 順位
B1 チーム齋藤
(北海道)
- X
4-5
O
5-4
X
2-8
X
4-6
1-3 4
B2 札幌協会
(北海道)
O
5-4
- O
7-3
O
6-5
X
4-6
3-1 1
(82.43)
B3 AOMORI
(青森県)
X
4-5
X
3-7
- X
2-4
X
2-7
0-4 5
B4 軽井沢シニア
(長野県)
O
8-2
X
5-6
O
4-2
- O
5-3
3-1 3
(108.97)
B5 東京
(東京都)
O
6-4
O
6-4
O
7-2
X
3-5
- 3-1 2
(86.47)

女子(Cブロック)

チーム             勝-敗 順位
C1 チームHokkaido
(北海道)
- O
7-6
O
7-2
X
3-6
O
5-2
O
13-4
4-1 2
C2 NAGANO
(長野県)
X
6-7
- O
7-6
X
6-8
O
7-5
X
5-9
2-3 5
(126.13)
C3 チーム岩手
(岩手県)
X
2-7
X
6-7
- X
5-9
O
6-4
X
7-8
1-4 6
C4 チーム札幌
(北海道)
O
6-3
O
8-6
O
9-5
- X
3-6
O
8-5
4-1 1
C5 aomori
(青森県)
X
2-5
X
5-7
X
4-6
O
6-3
- O
8-6
2-3 3
(64.74)
C6 チーム妹背牛
(開催地)
X
4-13
O
9-5
O
8-7
X
5-8
X
6-8
- 2-3 4
(107.19)

予選結果

第10試合(女子)

Aシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C6 チーム妹背牛
(北海道)
  0 2 0 0 1 0 2 X   5
C4 チーム札幌
(北海道)
* 1 0 1 2 0 4 0 X   8

Cシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C5 aomori
(青森県)
* 0 1 0 0 0 0 1 X   2
C1 チームHokkaido
(北海道)
  0 0 1 1 2 1 0 X   5

Dシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C2 NAGANO
(長野県)
  0 0 0 1 2 0 3 1   7
C3 チーム岩手
(岩手県)
* 1 1 1 0 0 3 0 0   6

第9試合(男子)

Aシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B3 AOMORI
(青森県)
* 1 0 1 0 0 0 0 X   2
B5 東京
(東京都)
  0 1 0 1 2 2 1 X   7

Bシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A4 TOKACHI
(北海道)
* 0 0 0 2 0 1 0 3   6
A2 青森県協会
(青森県)
  0 0 0 0 2 0 3 0   5

Cシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A3 チーム千葉
(千葉県)
* 2 0 2 0 2 0 0 1   7
A5 妹背牛協会
(北海道)
  0 1 0 1 0 3 1 0   6

Dシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B4 軽井沢シニア
(長野県)
  0 1 2 0 0 2 0 0   5
B2 札幌協会
(北海道)
* 2 0 0 2 0 0 1 1   6

第8試合(女子)

Aシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C3 チーム岩手
(岩手県)
* 0 1 0 0 0 1 0 X   2
C1 チームHokkaido
(北海道)
  0 0 2 1 1 0 3 X   7

Bシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C4 チーム札幌
(北海道)
  1 0 3 0 0 1 2 1   8
C2 NAGANO
(長野県)
* 0 2 0 2 2 0 0 0   6

Dシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C5 aomori
(青森県)
* 3 0 3 0 0 0 2 X   8
C6 チーム妹背牛
(北海道)
  0 1 0 2 2 1 0 X   6

第7試合(男子)

Aシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A5 妹背牛協会
(北海道)
  2 0 0 0 0 1 X X   3
A4 TOKACHI
(北海道)
* 0 2 1 4 1 0 X X   8

Bシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B1 チーム齋藤
(北海道)
* 0 1 0 1 1 1 1 0   5
B3 AOMORI
(青森県)
  1 0 2 0 0 0 0 1   4

Cシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B5 東京
(東京都)
* 1 0 0 1 0 0 1 0   3
B4 軽井沢シニア
(長野県)
  0 1 1 0 1 1 0 1   5

Dシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A1 チームSAPPORO
(北海道)
  0 0 0 0 0 2 X X   2
A3 チーム千葉
(千葉県)
* 2 2 2 4 1 0 X X   11

第6試合(女子)

Aシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C2 NAGANO
(長野県)
  1 0 0 3 0 0 1 0   5
C6 チーム妹背牛
(北海道)
* 0 1 1 0 2 3 0 2   9

Bシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C3 チーム岩手
(岩手県)
* 2 0 0 0 1 0 2 1   6
C5 aomori
(青森県)
  0 1 1 1 0 1 0 0   4

Cシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C1 チームHokkaido
(北海道)
  0 2 0 0 0 0 1 X   3
C4 チーム札幌
(北海道)
* 2 0 1 1 1 1 0 X   6

第5試合(男子)

Aシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B4 軽井沢シニア
(長野県)
  1 3 0 0 1 0 3 X   8
B1 チーム齋藤
(北海道)
* 0 0 0 1 0 1 0 X   2

Bシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B2 札幌協会
(北海道)
  1 0 0 1 0 2 0 0   4
B5 東京
(東京都)
* 0 1 1 0 1 0 2 1   6

Cシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A4 TOKACHI
(北海道)
  0 0 1 0 1 0 2 0 1 5
A1 チームSAPPORO
(北海道)
* 0 1 0 1 0 1 0 1 0 4

Dシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A2 青森県協会
(青森県)
  2 0 1 0 0 0 0 X   3
A5 妹背牛協会
(北海道)
* 0 0 0 2 0 2 2 X   6

第4試合(女子)

Aシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C4 チーム札幌
(北海道)
  1 0 0 1 0 0 1 0   3
C5 aomori
(青森県)
* 0 1 1 0 1 1 0 2   6

Cシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C6 チーム妹背牛
(北海道)
* 0 0 3 0 2 1 2 0   8
C3 チーム岩手
(岩手県)
  2 1 0 1 0 0 0 3   7

Dシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C1 チームHokkaido
(北海道)
  0 3 0 1 0 0 2 1   7
C2 NAGANO
(長野県)
* 3 0 1 0 1 1 0 0   6

第3試合(男子)

Aシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B2 札幌協会
(北海道)
* 1 0 0 4 0 2 0 X   7
B3 AOMORI
(青森県)
  0 1 0 0 1 0 1 X   3

Bシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A5 妹背牛協会
(北海道)
  0 0 0 1 0 0 1 X   2
A1 チームSAPPORO
(北海道)
* 1 0 1 0 3 0 0 X   5

Cシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A2 青森県協会
(青森県)
* 1 0 0 0 0 1 0 X   2
A3 チーム千葉
(千葉県)
  0 1 2 2 3 0 1 X   9

Dシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B5 東京
(東京都)
  0 1 0 0 1 2 0 2   6
B1 チーム齋藤
(北海道)
* 1 0 1 1 0 0 1 0   4

第2試合(女子)

Bシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C1 チームHokkaido
(北海道)
* 3 5 0 1 0 0 4 X   13
C6 チーム妹背牛
(北海道)
  0 0 1 0 1 2 0 X   4

Cシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C2 NAGANO
(長野県)
  0 2 0 0 1 0 2 2   7
C5 aomori
(青森県)
* 1 0 2 1 0 1 0 0   5

Dシート

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
C3 チーム岩手
(岩手県)
  1 0 0 0 1 2 1 0   5
C4 チーム札幌
(北海道)
* 0 4 1 1 0 0 0 3   9

第1試合(男子)

Aシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A1 チームSAPPORO
(北海道)
  2 0 0 2 0 1 2 0   7
A2 青森県協会
(青森県)
* 0 1 3 0 1 0 0 3   8

Bシート(Aブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
A3 チーム千葉
(千葉県)
  0 0 0 4 0 0 1 1 1 7
A4 TOKACHI
(北海道)
* 2 2 0 0 1 1 0 0 0 6

Cシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B1 チーム齋藤
(北海道)
  1 0 0 2 1 0 0 0   4
B2 札幌協会
(北海道)
* 0 1 2 0 0 2 0 0   5

Dシート(Bブロック)

チーム LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 EE
B3 AOMORI
(青森県)
  0 1 0 0 0 0 1 X   2
B4 軽井沢シニア
(長野県)
* 1 0 1 1 1 0 0 X   4

タイムテーブル

日時 時間 A B C D
2/14
(水)
17:30 - 18:00 受付
18:00 - 開会式・交歓会
2/15
(木)
9:00 - 11:15 公式練習
11:15 - 11:35 チームミーティング
12:40 - 14:40 A1 - A2 A3 - A4 B1 - B2 B3 - B4
16:10 - 18:10   C1 - C6 C2 - C5 C3 - C4
19:40 - 21:40 B2 - B3 A5 - A1 A2 - A3 B5 - B1
2/16
(金)
9:00 - 11:00 C4 - C5   C6 - C3 C1 - C2
12:30 - 14:30 B4 - B1 B2 - B5 A4 - A1 A2 - A5
16:00 - 18:00   C2 - C6 C3 - C5 C1 - C4
19:30 - 21:30 A5 - A4 B1 - B3 B5 - B4 A1 - A3
2/17
(土)
9:00 - 11:00 C3 - C1 C4 - C2   C5 - C6
12:30 - 14:30 B3 - B5 A4 - A2 A3 - A5 B4 - B2
2/18
(日)
9:00 - 11:00 男子準決勝
(1)
女子3位戦 男子準決勝
(2)
 
13:00 - 15:00   男子決勝 女子決勝 男子3位戦
15:30 - 閉会式

出場チーム

男子

チーム名(所属協会) 選手 コーチ
青森県協会(青森県) 舟木 一人 / 日下 稔 / 中村 義人 / 蒔苗 新一  
AOMORI(青森県) 加藤 信行 / 石田 順一 / 角田 恵司 / 山田 正樹  
東京(東京都) 中森 享利 / 佐々木 英夫 / 八代 善剛 / 井熊 一男  
チーム千葉(千葉県) 古茂田 健司 / 佐藤 英之 / 傳 直文 / 小柳 隆司  
軽井沢シニア(長野県) 土屋 圭司 / 荻原 良晃 / 岩崎 賢二 / 本多 康宏 / 小巻 壮  
TOKACHI(北海道) 佐藤 真康 / 藤田 俊一 / 橋本 孝広 / 伊籐 省三  
チーム齋藤(北海道) 鈴木 岳 / 菊永 重美 / 齋藤 滋 / 福田 徳春 / 佐々木 稔  
札幌協会(北海道) 平井 孝委 / 木下 康則 / 平川 濟 / 田中 佳範 / 鈴木 郁夫 高松 賢司
チームSAPPORO(北海道) 山本 裕志 / 横峰 和博 / 清水 康彦 / 石塚 仁 / 勇 内次  
妹背牛協会(開催地) 高見 拓治 / 谷岡 雄逸 / 熊谷 勝 / 板垣 善光 / 星野 繁義 土田 利夫

女子

チーム名(所属協会) 選手 コーチ
チーム岩手(岩手県) 木村 美喜子 / 新毛 久美子 / 山内 ミツ / 中田 美保子 / 小守林 恵  
aomori(青森県) 船木 志津子 / 横内 艶子 / 工藤 安祈子 / 濱舘 千鶴子  
NAGANO(長野県) 土屋 美喜子 / 佐藤 成子 / 渡辺 恭子 / 柳澤 かをり / 土屋 真知子  
チームHokkaido(北海道) 川村 みゆき / 林 縁 / 元木 恵子 / 松井 佳津子 / 小林 陽子 小林 陽子
チーム札幌(北海道) 五十嵐 衿子 / 小岩 えり子 / 中山 末子 / 佐藤 めぐみ 平野 崇範
チーム妹背牛(開催地) 安永 礼子 / 村山 芳子 / 髙橋 文子 / 高橋 和子 / 業天 ヨシ子 金子 希

このページをシェアして友達に教えよう!
https://www.youtube.com/watch?v=QmrvN_XoSeI

関連写真一覧

関連トピックス:お知らせ

北海道カーリング協会
〒062-0905 札幌市豊平区豊平5条11-1-1 北海道立総合体育センター内
Tel 011-815-8828
 Fax 011-815-8829  お問い合わせ

当サイトに掲載されている文章やイラスト・画像の無断転載・転用はご遠慮ください。

© CURLING HOKKAIDO.

↑ページ先頭へ

北海道カーリング協会HOME